蓼科山(THETA@日本百名山)

蓼科山に行ってきた。

遠くから見るとまんまるでかわらしい山 まず大河原峠-双子山-双子池-北横岳-双子池->一泊 翌日->双子池-双子山-大河原峠-蓼科山-大河原峠というプラン

遠くに見えるまんまる山が蓼科山

双子山、最近気づいたけど、thetaで撮るときは本体を包み込むように握ると、本体部分の画像処理に指が巻き込まれて消えてしまうので、つまむように持つのが良い。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

大河原峠の駐車場から双子池までは1時間ほど、双子池ではテント泊ができる。ちょっと重めのテント泊装備だったけど、即テント張れて荷物デポできるからよい。

双子池は雄池が飲料用、雌池は食器を洗ったりできる。 管理人のおっさんは魚の餌になるからOKとか言ってた、限度を相手のモラルに任せるスタイル。自分はミートスパに使ったコッヘルを洗う気にはなれなかった。サンショウオもいるらしい。それを聞いて胸が高鳴って、探してみたけどわからなかった。 雄池の水は味も温度もまさに水道水だった。自然の水の美味しさを感じるはずが、都会の水道の技術の高さを思い知ってしまった。 あやめだろうか、紫の花は気品があってよい。

蓼科山へは2つルートがあって反時計回りで周回した。 近くでもまんまる。だけど、よりのっぺりしてる。

終盤に岩場をガシガシ登る。初心者の自分は初めての岩場。”リスク回避、リスク回避”とつぶやきながら良さそうな岩を選んで登った。写真じゃ伝わらないかもしれないが新御茶ノ水エスカレーターくらいの角度。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

山頂は雲が吹きさらしている中にあった。 地表で見る雲は呑気で穏やかな印象だけど、実の雲の中は荒々しくて、そして境目が曖昧でぼんやりとしている。 雲が流れて、雲の切れ目でぱっと視界が開けて下界が見渡せたときは神秘的で最&高だった。けどすぐにまた雲に隠れてしまった、正確には自分たちが雲に隠れたんだけど、恥ずかしがり屋め。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

家に帰って、サンショウオを見れなかったモヤモヤから、kindle井伏鱒二山椒魚をダウンロードして読んだ。残念ながらラストの蛙の心境は追えなかった。自分が経てない境地、感情は追えないと改めて感じた。また数年後に。 しかし、これにて二名山完了!!